2018年3月10日 (土)
藤井寺市にある歯医者の椿本歯科医院です。
歯の性質というのは人によってまちまちで、実はみんな似たような歯をしていても人によって歯が生まれつき弱かったり、
歯に生まれつきの異常がある場合があり、実は人によって虫歯のなりやすさに差があるのです。
生まれつきの歯の性質と虫歯の関係について皆さんに詳しくご説明いたします。
歯というのは生まれつきある程度個人差があり、人によってそれぞれ歯の噛み合わせの面の形や、エナメル質という一番外側の部分の硬さ、厚さに差があります。
このような歯の構造の違いというのは実は虫歯にかかりやすいかどうかを左右することがあり、しっかりと歯の性質を知っておかなくてはいけないのです。
歯というのは生まれてくる前段階で実はある程度出来上がっていて、お母さんのお腹の中にいる間の病気や生活などが影響することがあります。
また、毎日の食生活も非常に歯に大きな影響を与えることがあり、このような様々な影響の元で皆さんの歯が出来上がっています。
このため、このような個人差があるのかどうか、自分の歯の性質がどのようになっているのかとしっかりと確認しておかなければやがてお口の様々なトラブルを抱えてしまう原因になるのです。
お口の個人差は歯だけでなく、歯並びや舌と歯の関係、骨との関係など非常に多くの要素を分析しながら考えなくてはいけません。
長い間歯医者にかかっていないという人は定期的に歯医者に通院し、お口の状態を確認するようにしましょう。
カテゴリー: 未分類
椿本歯科医院
〒583-0027 大阪府藤井寺市岡2丁目8-41ソリヤビル1F
※駅前ロータリーをはさんで西側の近鉄のビルになります。
診療時間 9:30-12:30/14:00-18:00 土曜は17時まで
休診日 木曜・日曜・祝日