2018年4月20日 (金)
皆さんは1日にどれくらい歯磨きをされているでしょうか。
歯磨きと虫歯は密接な関係があり、毎日歯を磨きを続けることで虫歯や歯周病などの様々な病気の予防に役立ちます。
しかし、歯磨きというのは毎日行うものであってもついつい忘れてしまったり、なかなか十分に歯磨きができないことも多いのではないでしょうか。
歯磨きはホームケアの基本です。
歯磨きとホームケアの重要性について一度詳しく説明をしたいと思います。
歯磨きを行う基本は毎日3回の歯磨きの他に食べ物を食べた後の歯磨きを行うと考えておくとわかりやすいかもしれません。
歯の汚れというのは食べ物を食べてからある程度時間がたつと溜まってくるもので、この歯の汚れがあまりに多すぎてしまうとやがて虫歯や歯周病などの疾患の原因になってしまいます。
このため、毎食後の歯磨きに加えておやつを食べた後のように歯に汚れが溜まっている時にはしっかりと歯磨きをしておかなくてはいけないのです。
また歯磨きを行うときに気をつけてもらいたいのが歯の磨き方です。
歯ブラシの使い方にも色々なやり方があり、力を加える向きや力の欠け具合をしっかりと見極めて正しく歯磨きをしましょう。
歯磨きは歯ブラシの使い方だけでなく、歯ブラシの選び方から始まります。ご自分にあった歯ブラシを選ぶためには歯医者のアドバイスと歯科衛生士の指導が欠かせません。
しっかりと歯磨きをするためにも、定期的に歯医者に通い、磨き残しを作らないような歯磨きのやり方を身につけるようにしてください。
カテゴリー: 未分類
椿本歯科医院
〒583-0027 大阪府藤井寺市岡2丁目8-41ソリヤビル1F
※駅前ロータリーをはさんで西側の近鉄のビルになります。
2Fがトイザラスでその1階になります。
診療時間 9:30-12:30/14:00-19:00 土曜は17時まで
休診日 木曜・日曜・祝日