鏡を見たときに、自分の歯の黄ばみや着色汚れが気になったことはありませんか?これは病気ではありませんので、しばらく原因となる食物を口にしなければ、汚れは自然と目立たなくなります。しかし、それでは元の白さ以上にはなりません。
元々アジア人の歯は黄色っぽい色をしています。理由は表面のエナメル質が薄く、その下の黄色っぽい象牙質が透けているためです。ホワイトニング効果のある歯磨き粉を使って歯磨きを行えば、表面が研磨されることによって歯の汚れが落ちます。しかし、これでも天然歯の色が戻るだけでしょう。一方、ホワイトニングであれば、薬剤である過酸化水素によって歯の着色物質が分解されます。研磨することなく、キレイな白い歯に変身させることができます。
ホワイトニングは着色汚れの分解だけで歯を白くするのではありません。歯の組織の表面を少し丸めることで、光を乱反射させる効果もあります。こうすることにより、視覚的に内部の色が多い隠され、歯が白く見えます。また、殺菌効果もあるため、口内環境改善にも一役買っています。
目標とする歯の色をお聞きしたり、施術に関するご質問などにお答えします。
ご希望と歯の状態を考慮して、内容をお勧めいたします。コースの選択をしていただきます。
施術前に歯の色の確認を行います。また、効果をより引き出すために、お口のクリーニングを行います。
薬剤を塗布して光を照射していきます。薬剤との化学反応によって歯が白くなります。
施術後、元の歯の色と比較をし、成果を確認します。ご相談の上、2回目の施術をご希望かお尋ねします。
芸能人が歯をキレイにするために、インプラントや差し歯を入れたという話を聞いたことはありませんか?キレイにはしたくても、一般の私たちには天然歯を差し歯にする決断はなかなかできないものです。しかし、前歯をキレイにするには、何も差し歯しか選択肢がないのではありません。
前歯の隙間や形が気になるという方は、ラミネートベニアという手段もあります。これは、歯の表面にセラミックのカバーを張り付ける方法です。美しくて白い歯が少ない負担で短時間で手に入るため、ホワイトニングでご満足いただけなかった方には、こちらをお勧めしております。
ラミネートベニアの治療手順は通常の補綴治療と同じです。歯型を取った後に補綴物の作製をするため、2回の通院で装着が完了します。ラミネートベニアはむし歯治療ではないため、ごく微量にしか天然歯を削りません。
歯周病やむし歯がある方は、症状によっては適応できな場合があります。まずはお気軽にご相談ください。
藤井寺にある当院ではレーザーを使用し、歯ぐきの色味をピンク色に戻すガムピーリングを実施しております。
歯ぐきの黒ずみは一度なってしまうと、自分でも元に戻すことが難しいです。
そのため、専門家による治療が必要となってきます。歯ぐきの黒ずみが気になる方は是非、藤井寺にある当院にご相談下さい。
片顎:30,000円〜
椿本歯科医院
〒583-0027 大阪府藤井寺市岡2丁目8-41ソリヤビル1F
※駅前ロータリーをはさんで西側の近鉄のビルになります。
2Fがトイザラスでその1階になります。
診療時間 9:30-12:30/14:00-19:00 土曜は17時まで
休診日 木曜・日曜・祝日